024:【ミサンガ】太め寒色系ミサンガ【編んでます】

高校の頃…

部活をやってる学生は何本か付けていたものです。

かくいう私も付けてましたが、アレって取り外しするものではありませんから、どうしても匂いが気になって切れる前に紛失した記憶。

 

ブランク10年近く…

さて、突然ではありますが、ミサンガ編んでみました。

通常3~4本取りで編み始めれば、1時間程度で1本編み終わりますが…

今回久しぶりにも関わらず8本取り…。

一番カンタンな編み方ではありますが…すでに心が折れそうです。

練習ですから、刺繍糸は100円均一の8種類セットの物を数個買って色を組み合わせて作っています。

 

ちなみに久しぶりに作っていたことと、やり始めた時間が深夜帯だったこともあり、1日目はこれで終了して寝ました。

初日ですでにしんどいです。

編み終わる頃には何日経過してしまうやら…

皆目見当もつきません。

それでは2日目に続きます…

 

2日目 疑問浮上…

少しずつ進んできました。

本当に少しずつですが…。

 

さて、ここで少し疑問があるのですが…

ミサンガってどっちが表なんでしょうか?

 

私的に、こちらが裏で…

こちらが表だと思っていました。

理由は特にありませんが…

なんとなく見た目がきれいかなと思ってました。

しかし、当時(高校生の時分)は周りからの意見が半々だったので、今になってどっちが表なんだろう?…と。

 

みなさんはどっちが表でしたか?

今後特に重要でもない案件ですが、ふと気になったので。

 

…今写真見返して気づきましたが、最初の方失敗してますね…

まあ、いいか、練習だし。

 

2日目は画像よりかなり進んで、終わりが見えてきました。

3日程度で終わるかもしれない…フラグがたちましたね!

 

3日目 フラグ回収

無事にフラグをクラッシュすることなく回収できました。

完成です。

私は毎回両端を三つ編みして玉結びして終わります。

デザインなどによっては編み終わりをフリンジのようにばらけさせて終わらせる形もあるそうですが、それは好みですよね。

 

ちなみに全体像がこちら。

寒色系でまとめた太めのミサンガです。

こちら特に金具は使ってませんから、やはり一度結んだら切れるまで…ということになるんだろうか。

ブレスレット用の金具等を取り付ければ、付け外し楽になりますが…

何分今は面倒なので加工しません。

そのうち、処分する時に考えます。

 

終わりに…

いやあ…

久しぶりに編むと、やはり現役に比べて編む時間が遅くなりました。

それほど手が忘れてるんですね。

それでも編んでるときはやっぱり楽しかったですね。

シンプルな柄ではありますが、色が一番きれいに出る気がします。

他の編み方、あんまり知らないので、私は毎回この形になってしまいます。

それなりに慣れてきたら、組みひもなんかもやってみたいと考えています。

 

 

 

それでは、また。

ごきげんよう